Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
1. | 自殺志願者オンリーの掲示板(68kview/98res) | Chat Gratis | 2024/11/07 07:25 |
---|---|---|---|
2. | 福知山鉄道館フクレル(743view/0res) | Aprender | 2023/08/25 03:25 |
3. | 宇治天然温泉 源氏の湯(510view/0res) | Otros | 2023/08/25 03:22 |
4. | 人付き合いが苦手で人見知りだしあんまりうまくいかない(879view/0res) | Preocupaciones / Consulta | 2023/08/23 20:53 |
5. | 子育て支援(709view/0res) | Otros | 2023/08/19 02:45 |
6. | モスバーガー宇治半白店(776view/0res) | Gourmet | 2023/08/17 02:56 |
7. | 京都西山はいいぞ!フォトコンテスト(585view/0res) | Otros | 2023/08/10 03:08 |
8. | 京都マラソン(553view/0res) | Deportes | 2023/07/14 14:17 |
9. | 阿蘇海フェス(779view/0res) | Outdoor | 2023/07/04 17:04 |
10. | シェアしたい!わたしが見つけた京丹後(827view/0res) | Jugar | 2022/12/08 07:19 |
凄く悩んでいます。
- #1
-
- ハリガネロック★
- Correo
- 2001/11/28 15:39
今、私はとても大変な状況です。父親が倒れ、父子家庭のため、私1人で全ての事をやりくりしなければなりません。大学のほうは何とか私のアルバイト代でまかなっていますが大学にも近くにも親友と呼べる人が居ないので、精神状態は極限にまで達しています。ある事から大学の友人とは絶縁関係になって全く連絡を取っていません。自分が原因で友人とは絶縁になったとは言え、かなり辛く神経がまいっているのです。そんな状況に追い討ちをかけるかのごとく私は大学でもいじめられています。私が通学している学校は、中高一貫教育として大阪では知られている有名な私立女子大のようで周りは派手なお嬢様の子が多くて、ついていけません。そのうえ、女子大と言う事もあって、1人で居る子は居ませんし、学校に行ってもつまらないのですが単位を落とすのはヤバイので、かろうじて毎日重い腰を上げて通っています。学校に行っても話せる子が居ないので、パソコン室に行って、ホームページを見たりしているのでひここもりのように思われているのか私に対して、「気持ち悪い」「マジやばい」と通りすがりに聞こえるように言ったり、足を引っ掛けてきたりします。そんなひびが毎日なのでもう耐えられません。一体どうすれば良いでしょうか??
- #2
-
こんにちわ。何かつらそうな状況のようですが、僕の意見だといじめははっきり言わないと無くならないと思いますよ。いじめられる人は僕が思うにはどちらかと言うと気の弱い部分があると思います。これは事実僕がそうだったからです。どんな人でもありうると思うんですが、自分よりレベルのが下と思える人が回りにいる事で自分は安心出来る部分って人間にはあると思うんですよ。でも実際社会には階級なんて無く、レベルの低い人なんて回りにいるはずが無くて、自分より低いと自分たちが思っていられる人をいじめと言う形で集団で作ってるんだと思います。卑怯ですよね。でもこれは仕方ないです。多分自分では気がついてなくてもほとんどの人がこれと同じような事を人生の中一度は思い、いじめとは限りませんが実行してると思います。考えてみてください。世の中何が正しいなんて基準は一切なんですよ。基本的には多くの意見がそろった方が勝ってしまいます。だから自分に降りかかった問題は基本的には自分で良い方向へもっていくしかないと思います。その時その時で出来る一番最善の方法を見つけて、つらい状態からはなるべく早く這出るようにして頑張ってください。つらい事も多いと思うけど、必要無くなったらどんな物も世の中か消される、つまり消されない限りは誰かがいずれ必要としてくれると思って頑張ってください。ちょっとした幸せを見つけ出して頑張ってみてください。幸せを感じられる瞬間もあると思いますよ。
追伸:嫌な事は嫌って言ったほうが良いですよ。
- #3
-
こんにちは、まず最善の行いは自分自身が置かれている立場や自分が何故に虐められるのか、なぜ自分が原因で友人とは絶縁になったのかをもう少し自分自身を見つめ直す必要が在るのではないかと思うのですが如何でしょうか?厳しいかもしれませんが、そこで妥協しても意味をなさないと感じます。僕も母子家庭で生まれ育ち決して裕福な暮らしでは在りませんが幾度となく社会の修羅場を越えて来て痛感することが在ります。何が現実で非現実なのかを逆境や修羅場を越えてその中で生きてきた人は本当の答えや正しき考え方を培っておられます。僕自身よく自分より年下の子に問うのですが自分たち同年代や2・3年しか離れていない考え方や人生経験の余り変わらない人たちの意見で何故左右されるのか?その中に本当に答えが見いだせるのか?その方が理解に苦しみます。昔から今現代に至るまで虐めは無くならないしそれを改善出来る人は年々減少しているのも事実なのですが何事に於いても最終的には自分自身で行動し行い解決策を打算しなくてはならないのです。何事にも打ち勝つ精神を育み自分の幸せを築き上げないと本当の幸せは訪れません。大学生活に於いて周りは派手なお嬢様の子が多いいようですが気にしては絶対いけません!私から言わせれば、お嬢様自信がお嬢様を築き上げて来たのではなく全てが親の元でそう育っただけで有りお嬢様自身でそれを築き上げてきたのでは無いのですから。逆手に取ればお嬢様の方が何も出来ず親の七光りで育ち親の力で何事も成そうと考えます僕からすれば親ばかりを当てに育って来た人の方が「気持ち悪い」し「マジやばい」と思いますよ!ですからハリガネロック★さんも、もう少し自分に自信を持って周りに左右されず精進しガンバッテ見て下さい僕からもハリガネロック★さんみたいながんばりやさんを応援していきたいと考えて下ります。
- #4
-
はりがねロックさんこんにちわ。書き込みから数日経過しているので、近況は変わってるかもしれませんが、とにかく長い人生で今の状況はほんの少しのことだと思って、がんばってと言う言葉を送るしかできません。学校でのいじめを変えるには、ものすごい力のいることだと思うし、無理かもしれない。とにかく今は絶縁になってる友達に勇気をもって電話してみてください。悪いことをしたのであれば、もう一度謝って素直な気持ちで自分の思いをぶつけてみてください。友達の返事がどうであれ、それが自信にもつながると思う。学校でも自信をもって自分の気持ちを表現してみてください。あなたの周りには、あなたを差別視する人ばかりではないはずです。きっとあなたの気持ちを理解してくれる人もいるはずです。そしてバイト先でも思い切って相談してみればどうですか?自分が一人でないと気がつくことができれば、きっと状況は変わってくると思います。とにかく、頑張って!応援してます。
- #5
-
僕は友達から悩みをよく相談される事が多いのですが、良いアドバイスになるかわかりませんが、聞いて下さい。ハリガネさんは自己分析をよくしているようですし、自分の欠点もよく心得ているみたいですね。その中で変えれる物と変えれない物があるはずです。出来る事から、できそうな物から一つずつやってみて下さい。難しい事はしなくてもいいですよ。(^^)一事が成れば万事がなる。とあるように、簡単な事からかたずけていきましょうよ(^^)10の事に100注ぐよりも1の事に100注いで下さい。優先順位が分からなければノートに羅列してみてください。気が付いたのは解決ができるから(^^)どんな苦しい時にも東から日が昇るように、嵐の後が晴れであるように、長くは続かないですよ。(^^)がんばって。メール送られた方が心配されいるので掲示板にて近況報告することをお勧めします。(^^)
Plazo para rellenar “ 凄く悩んでいます。 ” ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- Inventos ・ Museo de educación alimentari...
-
El Museo de la Invención del Ramen Instantáneo es un centro de educación alimentaria práctica donde niños y adultos pueden disfrutar aprendiendo. El 25 de agosto de 1958, Momofuku Ando inventó el Ra...
(072) 752-3484インスタントラーメン発明記念館
-
- Quiero que vuelvas a ver "Japón"...
-
Queremos que la gente vuelva a fijarse en la "bondad de Japón", a menudo olvidada en la acelerada sociedad actual. Creemos que esta es la mejor manera de conseguirlo. Para realizar este deseo, JAFR...
(050) 3553-0774NPO法人日本農林再生保全センター JAFREC
-
- 琵琶湖博物館は琵琶湖の価値を広く報せるとともに , みんなで湖と人の共存関係を考...
-
琵琶湖は400万年の歴史を持つ , 世界でも有数の古い湖です。長い年月は世界中で琵琶湖しかいない生物 ( 固有種 ) を生み出し , ユニークな生態系を発達させました。人間が琵琶湖のまわりにすみついたのは約2万年前とされています。それからずっと , 人間は琵琶湖の自然と共存し、その恵みを受けながら今日まで独自の地域文化を発展させてきました。しかし , 人と自然の関係は最近の100年で大きく変貌しま...
(077) 568-4811滋賀県立琵琶湖博物館
-
- El museo es el único del mundo que expon...
-
Desde piezas exquisitas y muy artísticas hasta piezas únicas llenas de carácter, los visitantes podrán contemplar la fascinación y las posibilidades del lampworking en su máxima expresión. En el tall...
(078) 393-8500KOBEとんぼ玉ミュージアム
-
- Museo de la Ciencia dedicado al "espacio...
-
En las salas de exposiciones, tanto niños como adultos pueden experimentar las maravillas de la ciencia con exposiciones centradas en un estilo de participación práctica que permite a los visitantes a...
(06) 6444-5656大阪市立科学館