Info Type
View Option
Sort by Category
Select [Free talk]
51. | 蒸し寿司 | 3k view | 2 res | Free talk | 2004/02/12 13:28 |
---|---|---|---|---|---|
はじめまして。今度京都へ旅行に行くものです。美味しいものを是非食べたいと思っています。聞くところによると、押しすしのようなものを蒸し、あたたかくしていただく「蒸し寿司」を食べさせてくれるお店があると聞きましたが。どちらにあるのでしょうか? View this topic |
|||||
52. | あっさりした焼肉屋教えて | 4k view | 3 res | Free talk | 2004/02/12 09:59 |
あっさりした焼肉屋さんをご存知でしたら教えてください。 |
|||||
53. | 京都のお水 | 3k view | 0 res | Free talk | 2004/01/03 13:34 |
京都の水って美味いの?? と京都に住んで本気で考え込んでしまいました。 みなさん、どない思いますか? 最近は近所の神社で名水汲んで来ては 氷だけは別で作ってます。 参考のサイトです。ここに「名水情報」とか載ってました。 http://www.onozomi.com |
|||||
54. | 野球について | 3k view | 0 res | Free talk | 2003/12/27 01:36 |
プロにいけそうだったのにいけなく 社会人やクラブチームでやってる、もしくはそのレベルでもやはりプロのほうがいいと思ってる方おられますか? |
|||||
55. | 京都のある庭園を探しています。 | 8k view | 9 res | Free talk | 2003/11/30 10:33 |
以前TVで見たのですが、京都のある庭園をさがしています。 今年行きたいと思っているのですが、名前が分かりません。 もし心当たりのある方がありましたら教えていただけないでしょうか。 とても曖昧な記憶なのですが、 ・嵐山にある ・ずっと非公開だったが、昨年より公開し始める ・それまでは個人の所有だった(なので非公開だった) ・紅葉が素晴らしいと紹介されていて実... |
|||||
56. | フラメンコ大好きな方いろいろ教えてください♪ | 3k view | 0 res | Free talk | 2003/11/22 03:58 |
フラメンコショーの見れるレストランやおいしいスペイン料理のお店、イベントなどの情報があれば教えてください。その他フラメンコのこと沢山お話ししましょう。 |
|||||
57. | おもじない | 3k view | 0 res | Free talk | 2003/11/19 17:08 |
時計をどこかに置き忘れました。 よく効くお呪いがあればご伝授下さい |
|||||
58. | 教えて下さいm(._.)m オネガイ | 5k view | 1 res | Free talk | 2003/11/19 17:08 |
京都駅の近くで夜中12時ごろから6時間ぐらい時間つぶせるトコ知りませんかマンガ喫茶なんかあったら教えて |
|||||
59. | 恋愛相談 | 5k view | 4 res | Free talk | 2003/11/07 12:06 |
みなさん、こんばんわ。 僕は東京都出身ですが、彼女が京都府出身です。 いまはわけあって離れてしまっていますが、その彼女によく「間答弁って冷たい。」と言われていました。 自分ではそんなつもりはないのですが、やはり皆さんも同じような思いをしたことがあるのでしょうか? |
|||||
60. | 写真を習いたいのですが | 4k view | 0 res | Free talk | 2003/11/05 12:30 |
京都市内で写真を安く習えるところをご存知の方がいればおしてください。 写真初心者です。 |
|||||
61. | <<テニス>>ガットの張り替え | 5k view | 1 res | Free talk | 2003/09/23 16:10 |
みんな京都のどこでガット張り替えてる? 安いところ、対応がいいところ等お勧めを教えて☆ |
|||||
62. | 京都へ行くぞ | 5k view | 4 res | Free talk | 2003/08/08 11:38 |
6月に京都に転勤が決まったんですけど。住むにあたってお勧めの所とそうでないところを地元の方に教えてもらいたく出てきてみました。よろしくお願いします。ちなみに当方徳島です。 |
|||||
63. | 戦争反対!でも何をすれば、、、 | 8k view | 9 res | Free talk | 2003/04/26 10:11 |
戦争は絶対反対! でも一人ひとりの力は非力で何も出来ない、 何をすればいいのか分からないと思っている人がほとんどだと思います。 下記のサイトは日本語で、2/20まで簡単にオンライン署名が出来ます。 友達にも教えてあげて下さい。 ブッシュ大統領、小泉首相に渡されるものです。 http://www.jca.apc.org/stopUSwar/index.html |
|||||
64. | 京阪バスの無謀運転 | 11k view | 14 res | Free talk | 2002/11/17 08:26 |
みなさんこんばんわ 私の不愉快な経験を聞いてください。 10月20日の15時頃醍醐新町のバス停での出来事です。 私は車で南に走行してました バス停にバスが2台待機している状態でした。 私はそのバスとは別のバスの後ろに付いて走っていました。 ちょうど東稜高校を過ぎた所で 私の前を走っているバスがバス停の2台を急に追い越しました。 停車中(昇降中)の2台... |
|||||
65. | 教えてください!! | 4k view | 0 res | Free talk | 2002/05/02 10:34 |
今秋、平安神宮で挙式予定です。披露宴会場になる料亭、もしくはレストランを探しています。現在名古屋に住んでいて、京都に関しての情報がありません。平安神宮近くで、お奨めのお店がありましたら教えてください。 |
- Find local business with Town Guide
-
- A science museum dedicated to "space and...
-
Children and adults alike can experience the wonders of science through hands-on exhibits that allow them to learn while having fun by looking at and touching the exhibits. Science shows by professio...
(06) 6444-5656大阪市立科学館
-
- The museum is the only museum in the wor...
-
From exquisite and highly artistic works to unique pieces brimming with individuality, visitors will be able to fully appreciate the charm and potential of lampwork. In the demonstration ・ workshop, ...
(078) 393-8500KOBEとんぼ玉ミュージアム
-
- 琵琶湖博物館は琵琶湖の価値を広く報せるとともに,みんなで湖と人の共存関係を考える...
-
琵琶湖は400万年の歴史を持つ,世界でも有数の古い湖です。長い年月は世界中で琵琶湖しかいない生物(固有種)を生み出し,ユニークな生態系を発達させました。人間が琵琶湖のまわりにすみついたのは約2万年前とされています。それからずっと,人間は琵琶湖の自然と共存し、その恵みを受けながら今日まで独自の地域文化を発展させてきました。しかし,人と自然の関係は最近の100年で大きく変貌しました。琵琶湖を含む環境は...
(077) 568-4811滋賀県立琵琶湖博物館
-
- Invention ・ A hands-on food education mu...
-
The Instant Ramen Invention Museum is a hands-on food education facility where both children and adults can enjoy learning. On August 25, 1958, Momofuku Ando invented Chicken Ramen in a small hut he...
(072) 752-3484インスタントラーメン発明記念館
-
- I want you to look at "Japan" again.
-
We would like people to take another look at the "goodness of Japan" that is often forgotten in today's rapidly changing society. We believe that this is the only way to achieve our goal. In order ...
(050) 3553-0774NPO法人日本農林再生保全センター JAFREC