Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
1. | 自殺志願者オンリーの掲示板(72kview/98res) | Free talk | 2024/11/07 07:25 |
---|---|---|---|
2. | Fukuchiyama Railway Museum Fukurel(1kview/0res) | Learn / School | 2023/08/25 03:25 |
3. | Uji Natural Onsen Genji no Yu(722view/0res) | Other | 2023/08/25 03:22 |
4. | I'm not good with people, I'm shy, and I don't get...(1kview/0res) | Problem / Need advice | 2023/08/23 20:53 |
5. | Childcare Support(934view/0res) | Other | 2023/08/19 02:45 |
6. | Mos Burger Uji Hanpaku(964view/0res) | Food / Gourmet | 2023/08/17 02:56 |
7. | Kyoto Nishiyama is nice ! Photo Contest(801view/0res) | Other | 2023/08/10 03:08 |
8. | Kyoto Marathon(808view/0res) | Sports | 2023/07/14 14:17 |
9. | Aso Sea Fest(1kview/0res) | Outdoor | 2023/07/04 17:04 |
10. | Share ! Kyotango I found(1kview/0res) | Fun | 2022/12/08 07:19 |
自殺志願者オンリーの掲示板
- #1
-
- aki
- 2002/10/07 12:42
最近,自殺したい衝動が沸き起こることがあるんですけど,同じような経験されてる人っていません? もちろん,冷静に考えれば自殺なんて無意味だと思うし,実際に首吊ったりなんてしないけど(だってめんどくさいじゃん),もし拳銃が机の引き出しに入ってたら引き金を引いてしまいそうな衝動…ってわかります?
思春期にありがちな情緒不安定,それで片付く話だけど,当事者としてはそんなに生易しい衝動じゃない。別に解決してもらおうなんて思ってないので,お説教じみた心理学マニュアルに書かれてることしかしゃべらないような人は書き込みしないで。それよりも,自殺のし方とか考えてみませんか? 興味のある人は書きこんでください。
- #80
-
死にたければどうぞ死んで下さい、そんな屑のような人たちはいりません、
世のため人のため死んで下さい。
大体自分を自分で消す勇気があるの?
一人で死ねない輩が多いし本当屑だよね ↓
むかついた? だったら生きてみな!人生そんなに悪いことも続かないしまぁ良い事もそんなには無いけど、少しの勇気を持って勿論頑張りすぎず休みながら生きてみないか? 生きていればこそじゃん 生まれた時に運命は決まると思うけど、死ぬ勇気があれば何でも出来るぞ!
- #82
-
トピ・タイトルを見て気になったので、ひとこと。
自死を考えてる方って、お若い方たちなのでしょうね…。
ネット心中のニュースを聞いても、同じことを考えてしまいます…。
命を輝かせること、命の火を燃やすことーーー
おっと! ここでお説教めいたことを言うな! とか、ボランティアめいた社会との関わりとかってイメージを持った方は、ブー!
例えばSEXです。
生きてることの証と言いますか、
命が輝いてる! 命が燃えてる! って感じしますよ。
京都では特に平安の昔から、
『遊びせんとや生まれけん』と古人は言って来たのです。
若さゆえの純粋さとか、誰が言い出したか知らないが「生きてることの意味」とか…。
そんな呪縛が若い方を苦しめているのではと恐れます。
んなことはどうでもいいんですよ。
生きて、遊んで、命輝かせて下さい!
- #84
-
貴方のご遺体は 誰が始末をするんです?ご両親?お友達?恋人?
生きるのも苦しい、死ぬのもつらいこと。残された人はもっとつらいよね。
- #85
-
自殺の仕方なんか他人に頼らず自分で考えれば?
他人を巻き込もうとするな。
巷で流行りの集団自殺なんかちゃんちゃらおかしいわ。
ひとりで死ぬ勇気もないくせに自殺をほのめかすんじゃねえ。
- #86
-
言葉できれい事、正論、理屈そんなんが、もう役にたたない所まできてる人も中にはいるよ、あんまりきれい事やめたほうがいい、入り込んだ所まで貴方に世話できるの、言葉で正論の中途半端やめて
- #87
-
こんにちは。
まったく皆さん。。。 どうして自殺志願者なんか居るのでしょうか。 本当に無意味です。
そういう人はその環境から一度出たらどうですか?
僕は別に自殺なんかまで考えませんでしたが、色々ありましたよ? 彼女が付き合ってるときに結婚したとか笑
だけど時間がたてば笑い話としかならないんです。 どんな人にもかかわった人は必ず居る。 そんな人でもやっぱり悲しむ人ばかりだと思います。 悲しまないような、たとえばいじめていた側の人だって、後悔しか残らないと思いますし。死んだら本当に悔い残しますよ?
この掲示をみて、死ね死ね勝手にって思った人も居るだろうけど、人ってそんなに簡単に死なせていいんですか?
僕が思うに志願者は考えすぎなんです。 僕も考えすぎることだってたくさんあります。 だけどきっと考えても答えにはなりません。それが死を覚悟する考えなんか。 しんじゃだめです。まぁ、俺、誰でもそんな相談があれば、気を楽にしたかったら話に乗りますので死ぬのはやめましょう。 本当に。 最近アメリカから帰ってきたのですが、日本人、本当に変ですよ? 地球で言ったら俺ら人間はほんのほんのほんの1部分にしか居ません。 そんな一部分の人たちに出会い、悩み、死を考えるくらいだったらどこかに出ろ! この世に神頼みという言葉があります。 日本人は神を信じるといいます、がアメリカではtrust god(神を尊敬する)です。 言葉って本当に怖いものです。 信じるって言ったら信じてるのにうまくいかなかったとなったら神を少しながらでもうらみます。 では、神を尊敬する。だったらどうでしょう。 尊敬だったらただ尊敬する。です。 別に神を信じる必要も無いし。 結局は自分自身の責任です。 何に対してもこれは言えると思います。 自分の将来を決めるのも自分、彼女を作るのも自分の意思、結局生まれてきた自分をどう生活させておじいちゃんおばあちゃんになって死ぬか。です。 思い出を振り返ってあ〜何してたんだか。って思っても後悔することもあるかもだけど、笑ってしまうことだってあると思います。 だけど、死んでからではそういう思いでも無駄になってしまいますよ? 少なくとも20年も生きたらものすごい思い出があるはず! それはいい思い出でなくてもいい思い出であっても。
いいことを言うわけではありませんが、悩んでる人が居るんだったら俺、どんな人でも友達と考えるので、死ぬことを考えてる人居たらメールしてください。 まじ、死ぬなみんな。 分かった?
- #88
-
- clear-clear
- 2005/03/06 (Sun) 02:06
- Report
自殺か、世の中には自殺したい人もいれば生きられるのであるなら
100歳でも200歳でも長生きしたがってる人もいる
どっちを選んでもその人の自由なのかな
私は
私は私の寿命を受け入れたいな
事故で死ぬかもしれない、病気かもしれない、でも自殺はしたくない
生きていく事は結構大変だけど、唯その日その日を生き討い襪世韻瞭?垢發△襪韻
飯食って、うんこして、寝て、それだけの一日もあるけど、
ポンと入ったラーメン屋がむちゃくちゃ美味しかったり、落ち込んで下向いて歩いてたら100円拾ったりなんて事もたま〜〜に
あったり
彼女と喧嘩してもう駄目かななんて思ってどうしようもないくらい落ち込んで
でも、又仲直りできた時無茶苦茶うれしくなったり
唯生きていても結構いいんじゃないかなって
- #89
-
生きている人間なら誰もがたいてい1度は自殺を考えた事があるのではないでしょうか。もちろん私もあります。いつも不安で、いつも1人で、いつも淋しくて。
それを口に出せば本当に1人になってしまう。私はなりました。そこで又、仲間はいらない、人は信用出来ないと毒つ゛いて…。
しかし、いくら自殺を考えていても、現に今私は生きています。このカキコを見ている志願者も生きています。自分を殺した後の世界を想像して楽しみ、自分を慰めているからではないでしょうか。私達を取り巻いている苦痛の世界から解き放たれた世界をどこかで想像し、悲劇のヒロイン気取りでさらに自分を追い込む。追い詰めている原因は自分にもあるのではないかと私は思います。
ただ、その考えが無意識の自我の中にあるからこそ、私達は生きていて、良識のある行動を取る事ができ、さらにはいつでも死と隣り合わせにある現状を置く事によって、強くなれるのではないでしょうか。
不安や恐怖、孤独や絶望、投げやりになったりやるせない気持ちは常に抱える事となるとは思いますが、それは我慢ではなく、生きている者には避けられない条件だと思います。このような意見を抱えていますが、私自身常にこの世から消える事を望んでいます。なぜ留まっているのでしょうね。みんな同じです。
- #90
-
自殺未遂して、病院に運ばれたことがあります。
3年前に親友が事故で死んでからは、絶対に自殺なんてしちゃいけない、周りの人を悲しませちゃいけない、と思うようになりました。
けど、最近、生きづらくなる問題がでてきて。昔のことを思い出して・・・。
つらいけど、生きてます。
自分が「聖人」だと思うと生きづらいよ。ダメなヤツだって、受け入れると、ちょっと楽になった。
- #92
-
勘違いも甚だしい!あなたはただ世間知らずだ。教えてやるよ!あんたにとっての物凄く辛いは、本当に死にたいと思ってる人達にはへでもない辛さなんだよ。あんたはこの世の本当の辛さ苦しさをまだ知ってないから!
- #93
-
しょ〜〜もな。
こんなしょ〜〜もない事を、いちいちインターネットで書いてるなんて。
京都の掲示板でやらんと、どっかよそでやってこい!!日本語が通じひん中国かどっかでやってこいや!お前らの話聞いてたら情けないわ!!俺の親友は障害者です。でも一生懸命生きてるぞ!お前らみたいに健康な身体持ってるやつが何を偉そうにものぬかしてんねん。ほんまにたいがいにしとけよ。障害者の中には自分で死にたくても死ねへん子は万と居るねんぞ!お前ら見たいに死にたいって思って、すぐ死ねへんのじゃ!その子らかってインターネットをしてるんや!頼むからこんな場でしょ〜もない話題で盛り上がるんは辞めてくれ。
- #94
-
#93に同感!
>一度も自殺を考えた事がない人の方が神経おかしいって知ってます?
それはあなたが、死ぬほど生きるために苦労したことが無いからでしょう。
「死にたい」と願えるうちはあなたがまだ自由に好きなことをできてる証拠です。
世の中にはそれすら選べない人達がいっぱいいるんですよ!
そういう人と友達になったら!?
- #95
-
辛かったり苦しかったり、その人でなきゃ解らないこと多いですよね。人には色んな意見がありますが、本人は本気でもがいているかも知れません。本当に辛いとき、心療内科に行ってみると良いよ、プロにお任せしてみて下さい、人間生き物だから、不調な時もあるしそんな時も来るんです。今までなったことが無くて、理由も解らずという場合もあるし、理由が限定されていることもあるし。言える事は一人で悩まずに、門戸を叩くことです。掲示板も其の一つ。そこで思う言葉を貰えないこともありますね。上に書かれてあるレスは、皆思ってくれたり真剣に考えたり、または自分の常識で判断した言葉だったり。 本当に、しんどいなぁ・・とお思いの方は、一度、心療内科に思い切って行ってみてね。
今は、恋愛で悩んで不眠症になったり、仕事の人間関係で辛かったりする人も相談にきたり、リラックスしにきたりする場所です。頑張らなくていいから、まずはプロに任せてみるのも 方法のひとつですよ。
- #96
-
生きるってことは結構かなり苦しい事だと思う。楽に器用に生きる事なんて99%無理なんじゃないかなあ。生きる事は大変でなかなか難しいもんだなあとよく思う。最近、地下鉄で人ごみをふと見ていて、この全員いい事もあったろうけど、死ぬほど苦しんで懸命に生きて、で結局いつかは全員死んじまうのに頑張ってんだなあと思って、なんか感動した。
- #97
-
#96さんのいうとおり、いづれ人は死ぬんだから気楽に楽しく生きればいいのに・・・仕事なんか真剣にしなくても生きていけるし、「今死ねる」気持ちがあるなら何でもできる気がするけど・・・
でも自殺したい人とかって根が真面目なのかも・・だから真剣に悩みすぎて生きることに疲れたり悩んだりするのかもなぁ・・・
金がなくなったら働いて、普段は休んで好きかってやってる私には人生楽しく思えるけど・・・
- #98
-
私もふと死にたいと考えてしまう時があります。周りからは明るい悩みの無い人と思われているようですが・・・
本人にしか理解できない領域なのでしょうか。なにかに不自由してるわけでもないのですが、逆にいうとなんとなく生きてるってことですかね・・・
色々な自殺志願のサイトを覗いたりしていますが、いざとなると怖いって思いなんとか生きています。生きてるっていうか・・・私には兄弟がいて、私は弟なんですが、兄と別れるのが寂しいって思いで生かされていますね・・・・
生きるって凄く大変な事だと思います。なんていったら適切なのかは分りませんが・・・熱中できる「何か」を見つけたらいいのかなって思います。それが出切るなら私も死のうなんて考えなくてすむのですが・・・
- Find local business with Town Guide
-
- 琵琶湖博物館は琵琶湖の価値を広く報せるとともに,みんなで湖と人の共存関係を考える...
-
琵琶湖は400万年の歴史を持つ,世界でも有数の古い湖です。長い年月は世界中で琵琶湖しかいない生物(固有種)を生み出し,ユニークな生態系を発達させました。人間が琵琶湖のまわりにすみついたのは約2万年前とされています。それからずっと,人間は琵琶湖の自然と共存し、その恵みを受けながら今日まで独自の地域文化を発展させてきました。しかし,人と自然の関係は最近の100年で大きく変貌しました。琵琶湖を含む環境は...
(077) 568-4811滋賀県立琵琶湖博物館
-
- A science museum dedicated to "space and...
-
Children and adults alike can experience the wonders of science through hands-on exhibits that allow them to learn while having fun by looking at and touching the exhibits. Science shows by professio...
(06) 6444-5656大阪市立科学館
-
- The museum is the only museum in the wor...
-
From exquisite and highly artistic works to unique pieces brimming with individuality, visitors will be able to fully appreciate the charm and potential of lampwork. In the demonstration ・ workshop, ...
(078) 393-8500KOBEとんぼ玉ミュージアム
-
- Invention ・ A hands-on food education mu...
-
The Instant Ramen Invention Museum is a hands-on food education facility where both children and adults can enjoy learning. On August 25, 1958, Momofuku Ando invented Chicken Ramen in a small hut he...
(072) 752-3484インスタントラーメン発明記念館
-
- I want you to look at "Japan" again.
-
We would like people to take another look at the "goodness of Japan" that is often forgotten in today's rapidly changing society. We believe that this is the only way to achieve our goal. In order ...
(050) 3553-0774NPO法人日本農林再生保全センター JAFREC